2022年2月3日木曜日

疫病退散! 悪鬼滅殺!? 領域展開??

 2月3日は節分

節分と言えば豆まきですね。

季節の変わり目(節分)には邪気(鬼)が生じると信じられており

平安時代から邪気を追い払う儀式が行われていました。

それが現在の節分の豆まきの由来だそうです(Wikipediaより)


悪いものを祓う、厄落としの気持ちも込めて

ブナの里でも節分の行事を行いました。


やる気満々の鬼コンビ

「やるぞ!やるぞ!やるぞ~!!」











今年の鬼退治は玉入れ方式

鬼の持っている箱に豆に見立てたカラーボールを入れます。

「この箱をめがけて投げますよ~!」











「鬼は~そと!」「福は~うち!!」











鬼の金棒を奪って大奮闘

「鬼を倒したぞ~!!」



















ご利用者様も鬼のお面をかぶって

赤鬼対赤鬼の一騎打ちも見ものでした。


















最後は記念撮影

はいポーズ


















皆さんとっても元気に豆まきをしてくれたので
鬼も、いま流行りの疫病も、
尻尾を巻いて逃げ出したことでしょう!!

今年のブナの里も平穏になること間違いなし!


ショートステイ空き情報(6月24日現在)

6月30日から7月13日までの空室情報です。 ぜひご利用ください。 お問い合わせはショートステイブナの里へお願いいたします。 ご利用者様、ご家族様でご利用希望の方は担当のケアマネージャー様へご相談ください。