2022年6月16日木曜日

♪6月の広場の様子と7月のお知らせ♪

 今日も広場からは元気なお友達の声が響いています。

みんな、何して遊んでるのかな?


カタカタと連続した滑り台にボールを転がすのに夢中なのは

2歳児のお友達

ママからボールをもらって よーい、スタート!

スタート位置のおうちの窓からボール入れたり

車のセットも上手だね。











ママと手をつなぎながら、平均台を歩きます。

おっとっと! しながらバランスを取って

ぐるりと一周大成功!













絵本コーナーで遊ぶお友達も。

ぬいぐるみと一緒に楽しめる絵本を選んだのかな?





こちらでは、6月の製作イベント「かたつむり」作りがスタート












紙を丸めたり、破ったり

新しい感触に夢中の様子。












からつむりの殻に丸めたお花紙を入れて・・・・











上手にできた ( *´艸`)

台紙のどこに貼ろうかな??











ワイワイと楽しく続くかたつむり製作でした。



さて、7月の製作は・・・・・・

☆ 七夕飾り ☆彡

7月7日 七夕の日に合わせて行いますので

イベントの期間が6月27日~7月6日となっています。

できた飾りは壁面の笹に飾りますよ!

ぜひご参加ください。














また遊びに来てくださいね!

お待ちしています!!



*許可をいただき写真を掲載しています。
ご快諾いただきありがとうございました。


2022年6月15日水曜日

自然と触れ合う時間をすごしました。

 梅雨入り前にお庭づくり!!

と張り切って、皆さんと花の苗を植えました。


会場となった2階のベランダは暑いくらいの日差しです。

日向ぼっこを兼ねた応援チームも集まって作業開始。











マリーゴールドや





日日草










「ここに 土足すわね~」
役割分担して共同作業。






最後は水やりです。

















お花たちが大きくなって
綺麗な空中庭園になることが楽しみですね!


ブナの里空中庭園での植物の成長も楽しみだけど
今見ごろの近所のお花見スポットへお出かけ。

施設から車で5分くらいにある、芍薬ロードへ行ってきました。
顔と同じくらいの大きなお花
良い匂いかな??


















長い芍薬ロードは絶好のお散歩スポットでもあります。
『端まで歩いてきたよ!!』

















自然と触れ合うひと時で
いつの間にか気分転換完了です。

空中庭園の様子は、ブログでもお知らせしていきますね!
お楽しみに!!



2022年6月1日水曜日

ブナの里 大運動会

 五月晴れの空の下、運動会を行いました!!

(といっても、室内ですけど・・・・・)


開会式での選手宣誓のあと、早速競技開始です。

まずは玉入れ。

傘のカゴにカラーボールを投げますよ!

うまく入るように、腕を伸ばして ぽいっ





続いては
ふうせんパタパタゲーム

テーブルの上に並んだ風船を、うちわであおいで
敵の陣地に送り込みます。
どちらが多く敵の陣地に風船を送りこめるでしょうか!?





続いては

パン掴みレース

パンのところまで行って、袋を取ります。

プラプラと揺れる袋は取りにくい!!

ペアになった職員に支えてもらって・・・キャッチ!










最後は職員レース!

仮装して

パンに食いついて

粉のなかのマシュマロを拾います。


仮装コーナーからかっこよく(?)出てきて

パンを ぱくり

衣装と体がミスマッチなのはだ~れだ!?









おしろい で綺麗になりました~










全種目修了して優勝は白組!

優勝カップの授与です。










久しぶりのイベントに、ご利用者も職員も楽しく過ごせました。

終わった後も、ふうせんパタパタゲームで盛り上がったり

楽しい余韻が残るイベントでした。


6月は園芸活動を予定しています。

ステキなお花の苗を植えますよ!



薫風を孕んで

ソメイヨシノが葉桜になったころ、こいのぼりが姿を現しました。 3階のベランダから、校舎棟の間を悠々と泳ぐこいのぼり。 ご利用者様にお散歩や外出の際、窓辺からもこの姿を楽しんでいただきました。 ご面会の皆様にも楽しんでいただけたかと思います。 ロープの固定のためにベランダをお借りし...